ニューロフィードバックプロトコルガイドブック
完全日本語版 改訂第7版
このプロトコル ガイドの第 7 版には、インフラ低周波、アルファ シータ、シンクロニー ニューロフィードバックなど、現在のアプローチが反映されています。プロトコル ガイドのこの 2019 年版で説明されているインフラ低周波トレーニング周波数は、Cygnet で 1 または 2 チャネルのインフラ低周波 HD アプリケーションを使用する場合にのみ適用されます。私たちは、トレーニング効果の最適化に基づいて、ニューロフィードバックトレーニングと評価方法を継続的に改良してきました。これにより、電極配置オプションの理解が深まり、トレーニング周波数の範囲と特異性が向上しました。1989 年に標準的なベータおよび SMR 周波数範囲で始めて、高度に興奮した神経系でより心を落ち着かせる効果を求めたため、何年にもわたって徐々にトレーニング周波数を低くしていきました。2006 年には、これにより EEG の周波数が 0.1ヘルツ 未満の低周波範囲になりました。2006 年以来、私たちは範囲をより低いトレーニング周波数にまで拡大し続けてきました。そして、この超低周波範囲で機能するようにハードウェアとソフトウェアを最適化し続けてきました。新しい低周波レンジにより、特に深刻で慢性的な状態に対して、一貫してより強力なトレーニング効果を達成しています.
欠かせない参考書としてのプロトコルガイド
インフラ低周波 HD、シンクロニー、アルファシータ ニューロフィードバックによる評価とトレーニングの最適化
新しい内容:
-
新しい拡張 ILF HD レンジ
-
改訂された症状プロファイル
-
新しい ILF シンクロニー
プロトコル ガイドは、経験豊富なユーザー向けの参考書としても、ニューロフィードバックの入門書としても適しています。ニューロフィードバックをトレーニングスペクトルに統合することを検討しているすべての人に適しています。この非常に効果的で個人的なニューロフィードバック法を特徴付ける理論的原則と、症状とクライアント中心の実践的な作業について深い洞察を得ることができます。
プロトコル ガイドは、セミナーコースの準備中の日常業務の貴重な参考書としてもお勧めしますが、遅くとも基礎コースの完了後です。わかりやすくコンパクトに整理され、実践的な知識が含まれています。
-
症状所見の評価用
-
誤調整のパターンを認識するため
-
ニューロフィードバック トレーニング変数に関連する症状のカテゴリについて
-
開始位置とトレーニング周波数に関連するすべての指標
-
1 および 2 チャンネルの ILF ニューロフィードバックと 1 および 2 チャンネルのアルファシータ ニューロフィードバックの実行用
-
2 チャンネルシンクロニートレーニング、およびアルファ、ガンマ、ILF シンクロニートレーニング用
お客様とのコミュニケーションツールとしてもご利用いただけます。
Susan F. Othmer によるプロトコル ガイドは、Othmer によると、Neurofeedback を使用したいすべての人にとって不可欠な標準作業です。
著者について:
効果的で現代的なニューロフィードバックは、スーザン・オスマーという名前と切っても切れない関係にあります。オスマーによると、過去 30 年間に、彼女は個人的に数千人のクライアントと仕事をし、6,000 人以上の医師、心理学者、セラピストにニューロフィードバックのトレーニングを行ってきました。彼女のたゆまぬ献身と、これまで以上に効果的な治療プロトコルへの努力により、彼女と夫の Siegfried Othmer は、他に類を見ない最新のニューロフィードバックの開発を形作ってきました。1980 年代の初めから、標準的なプロトコルを使用した元の作業から、ILF-HD ニューロフィードバック、アルファシータ、シンクロニー トレーニングまで、個々の症状に基づいた非常に効果的なニューロフィードバックを可能にします。
現在最新の第 7 版には、新しい拡張 ILF HD 範囲、改訂された症状プロファイル、および新しい ILF シンクロニー トレーニングに関する知識が含まれています。
ILF ニューロフィードバック、アルファシータ、シンクロニー トレーニングは、理論的原則と症状プロファイルに基づいて、明確でわかりやすい方法で説明されています。
読者は、どのトレーニング周波数と電極位置がさまざまなメンタル症状に適しているか、そしてこれらが進行中のトレーニングでどのように体系的に拡張できるかを明確に学びます。
日本語翻訳者プロフィール 南 和幸
臨床工学技士 (第16496号) 厚生労働省
第一種ME技術者(第105101号) 公益財団法人日本生医工学会
臨床ME専門認定士(第454号) 一般社団法人日本医療機器学会
MAG&More GmbH 公式認定トレーナー
専門:
インフラ低周波ニューロフィードバックHD
アルファーシータトレーニング
シンクロニーマインドフルネス
経頭蓋磁気刺激TMS
QEEG定量脳波解析
特許:
患部特定システム 登録番号JP6472037B - 特許6472037 (2019-02-20)
書籍:
バイオメカニクス研究 = Japanese journal of biomechanics in sports & exercise
日本バイオメカニクス学会機関誌 21(2), 74-83, 2017特集 ニューロモジュレーション
磁気刺激によるうつ病治療
EEG Info Europe trainer
https://eeginfo-europe.com/en/kazuyuki-minami